橋本多佳子
俳人。本名多満[たま]。東京市本郷生まれ。 橋本豊次郎と結婚後、1920(大正9)年、小倉市中原に櫓山荘新築。 22年、高浜虚子を迎えての句会を契機に杉田久女から俳句の手ほどきを受ける。29年、大阪に転居、山口誓子に師事した。48年、誓子主宰「天狼」に参加、同年榎本冬一郎と「七曜」を創刊、戦後の代表的俳人として活躍した。句集『海燕』『信濃』『紅絲』など。
橋本多佳子の句碑
関連資料を検索中...
俳人。本名多満[たま]。東京市本郷生まれ。 橋本豊次郎と結婚後、1920(大正9)年、小倉市中原に櫓山荘新築。 22年、高浜虚子を迎えての句会を契機に杉田久女から俳句の手ほどきを受ける。29年、大阪に転居、山口誓子に師事した。48年、誓子主宰「天狼」に参加、同年榎本冬一郎と「七曜」を創刊、戦後の代表的俳人として活躍した。句集『海燕』『信濃』『紅絲』など。