建立情報
建立日: 昭和61年2月
うたがふな潮の花も浦の春
解説
元禄2年の作といわれている。『芭蕉翁真跡集』に「ふたみ」と前書きし、また『泊船集』には、「二見の圖を拝み侍りて」と前書きし、この句が出ている。副碑には次のように記されている。「芭蕉は江戸元禄記の俳人で伊賀上野の出身です。西行のゆかりを慕って二見浦にも足をはこびました。」
俳人情報

建立日: 昭和61年2月
元禄2年の作といわれている。『芭蕉翁真跡集』に「ふたみ」と前書きし、また『泊船集』には、「二見の圖を拝み侍りて」と前書きし、この句が出ている。副碑には次のように記されている。「芭蕉は江戸元禄記の俳人で伊賀上野の出身です。西行のゆかりを慕って二見浦にも足をはこびました。」