元禄3年越人の『ひさご』の中の花見の部にでている。曲水、珍碩らと詠んだうちの付句で、この付句を刻した碑としては全国的に非常に珍しい。
滑稽や諧謔を主としていた俳諧を、蕉風と呼ばれる芸術性の極めて高い句風として確立し、後世では俳聖として世界的にも知られる、日本史上最高の俳諧師の一人
『俳句のくに・三重』 (三重県庁)出版: 三重県庁発行年: 2011年
緑芳寺
東海 三重県 鈴鹿市 鈴鹿市若松西4丁目14-3