文月や六日も常の夜には似す

建立情報

建立日: 嘉永5年

文月や六日も常の夜には似す

解説

「奥の細道」の旅の途中で、元禄2(1689)年7月6日に宿泊していた直江津の古川市左衛門宅で詠んだもの。

俳人情報

松尾芭蕉

松尾芭蕉

滑稽や諧謔を主としていた俳諧を、蕉風と呼ばれる芸術性の極めて高い句風として確立し、後世では俳聖として世界的にも知られる、日本史上最高の俳諧師の一人

出典

俳句のくに・三重 (三重県庁)
出版: 三重県庁
発行年: 2011

所在地

湯の山温泉三岳寺

東海 三重県 三重郡菰野町 三重郡菰野町菰野字湯の山8563