建立日: 明治29年秋再建
この句碑に関しては解釈が問題視されている。「蓬莱」の意味である。「蓬莱」を正月の床飾とする説と、芭蕉と同年代の人物とする説があるのだ。『句選年考』から考えると後者が有力かと思われる。
滑稽や諧謔を主としていた俳諧を、蕉風と呼ばれる芸術性の極めて高い句風として確立し、後世では俳聖として世界的にも知られる、日本史上最高の俳諧師の一人
『俳句のくに・三重』 (三重県庁)出版: 三重県庁発行年: 2011年
津観音大宝院
東海 三重県 津市 津市大門32